2011年12月30日
東京(其の参)
一昨日に続き東京の話第三弾…

とっ…上の写真…食事会の会場から遠くにスカイツリーが見えました
で・・・翌日には沖縄に帰るんですけど
せっかく東京に来てるんだから上野動物園にパンダでも見に行こうって事で…総勢11人で電車に乗って上野まで

これは雌の真真(シンシン)

こっちは雄の力力(リーリー)

リーリー君いじけていたのかお客さんに背を向けて一向に動いてくれません
パンダ
を見た後は・・・

象を見たり

沖縄では見れない紅葉(もみじ)を眺めたり

ペンギンを見たり

キリンを見たり
そして動物園からもあのスカイツリーが・・・

石垣では見ることの出来ない動物達を見れて子供達も満足してました


とっ・・・本日はこれにておしまい
明日は一年の締めくくり大晦日・・・
って・・・店は通常通り営業の予定なんですけどね~

とっ…上の写真…食事会の会場から遠くにスカイツリーが見えました

で・・・翌日には沖縄に帰るんですけど

せっかく東京に来てるんだから上野動物園にパンダでも見に行こうって事で…総勢11人で電車に乗って上野まで


これは雌の真真(シンシン)

こっちは雄の力力(リーリー)

リーリー君いじけていたのかお客さんに背を向けて一向に動いてくれません

パンダ

象を見たり

沖縄では見れない紅葉(もみじ)を眺めたり

ペンギンを見たり

キリンを見たり

そして動物園からもあのスカイツリーが・・・

石垣では見ることの出来ない動物達を見れて子供達も満足してました


とっ・・・本日はこれにておしまい

明日は一年の締めくくり大晦日・・・

って・・・店は通常通り営業の予定なんですけどね~

2011年12月28日
東京(其の弐)
昨日に続き妹の結婚式の話…

式も無事に終わり
その後は品川プリンスホテル(結婚式も品川プリンスホテルでした
)の29階のレストランに移動して両家の親族で食事会…
石垣ではあり得ない高さ


(
階下に見えるのは品川駅)
その食事会の席でうちの四女は・・・にわかカメラマンに


主役の2人を差し置いて・・・いとこの大空(スカイ)君だけを撮影してました

あっ…1枚だけ新郎・新婦を写したヤツがありました



うちの両親と主役の2人で記念撮影・・・(カメラマンは四女です
)
で…この続きはまた明日

式も無事に終わり

その後は品川プリンスホテル(結婚式も品川プリンスホテルでした


石垣ではあり得ない高さ


(

その食事会の席でうちの四女は・・・にわかカメラマンに

主役の2人を差し置いて・・・いとこの大空(スカイ)君だけを撮影してました


あっ…1枚だけ新郎・新婦を写したヤツがありました



うちの両親と主役の2人で記念撮影・・・(カメラマンは四女です

で…この続きはまた明日

2011年12月27日
東京(其の壱)
今年も残すところあと4日…
9月から始めた『Facebook』に集中しすぎてこのブログも全然更新出来ず…
(完全にサボり)
ネタは沢山あったのに今更ながら後悔してます

とっゆ~ことで…最近のネタです
先日、私の妹の結婚式が東京でありまして…
家族全員で行ってきました

子供達にとっては初東京…
飛行機の座席…窓際の三女は大はしゃぎ‥真ん中の二女はふて腐れて爆睡

東京に着いてその日の夜にお台場のフジテレビまでちょっとお出かけ…
そしたら…めざましTVのめざまし君のイルミネーションが…

綺麗です
そして結婚式当日…うちの四女が急きょお手伝いをする事になりまして
親としてはちゃんと出来るか心配でしたが…
無事に役目を果たしてくれました
で…この後の事はまた明日アップします

9月から始めた『Facebook』に集中しすぎてこのブログも全然更新出来ず…

ネタは沢山あったのに今更ながら後悔してます


とっゆ~ことで…最近のネタです

先日、私の妹の結婚式が東京でありまして…

家族全員で行ってきました


子供達にとっては初東京…

飛行機の座席…窓際の三女は大はしゃぎ‥真ん中の二女はふて腐れて爆睡

東京に着いてその日の夜にお台場のフジテレビまでちょっとお出かけ…

そしたら…めざましTVのめざまし君のイルミネーションが…

綺麗です

そして結婚式当日…うちの四女が急きょお手伝いをする事になりまして

親としてはちゃんと出来るか心配でしたが…
無事に役目を果たしてくれました

で…この後の事はまた明日アップします

2011年10月04日
最終調整
今月行われる八重山古典民謡のコンクール・・・
一つ年上の先輩が・・・
なっ ・ なっ ・ なんと
最高賞~
を受けるんです
っとゆ~事で・・・以前本皮に張り替えた三線の最終調整をしております
カラクイの調整

ブ~アティ~の確認

これで三線
はバッチリです

NRHS~頑張ってね~
一つ年上の先輩が・・・
なっ ・ なっ ・ なんと
最高賞~
を受けるんです

っとゆ~事で・・・以前本皮に張り替えた三線の最終調整をしております

カラクイの調整

ブ~アティ~の確認

これで三線



NRHS~頑張ってね~

2011年10月02日
今年も残すところ・・・
昨日から10月・・・今年も残すところあと3ヶ月になっちゃいました

月日が流れるのは早いですね~

で・・・下の写真の三線なんですが

実はこの三線、今年3月に発生した東日本大震災のあの大津波に流されてしまって、
数日後に奇跡的に発見された三線なんです

僕の後輩の知人からの依頼で僕の三線屋に持ち込まれました
写真で見る限りではなんらおかしい所とかはないんですけど…よく見ると
ティーガーとかカラクイの部分が泥で汚れています
一応一通りチェックして、弾くのには問題ないみたいなので…汚れている部分はクリーニングしました


そんなに高級な三線ではないんですが…持ち主の方からしたら大切な思い出が詰まった大事な三線なんでしょうね


月日が流れるのは早いですね~


で・・・下の写真の三線なんですが

実はこの三線、今年3月に発生した東日本大震災のあの大津波に流されてしまって、
数日後に奇跡的に発見された三線なんです


僕の後輩の知人からの依頼で僕の三線屋に持ち込まれました

写真で見る限りではなんらおかしい所とかはないんですけど…よく見ると

ティーガーとかカラクイの部分が泥で汚れています

一応一通りチェックして、弾くのには問題ないみたいなので…汚れている部分はクリーニングしました

そんなに高級な三線ではないんですが…持ち主の方からしたら大切な思い出が詰まった大事な三線なんでしょうね

2011年09月30日
久々に
何ヶ月ぶりだろう…久しぶりにブログUPです
かなりの人数の方々に『なんでブログUPしないば~』って言われ続けて…約8ヶ月

やっと重い腰を上げました

ブログねたは沢山あったんですけど…すみませんただ怠けていただけです
で…本日のブログねたは…

見て下さいこのどや顔…僕の姉さんの長男坊なんですけど…これで生後3ヶ月なんです

大空と書いてスカイと読みます
小さい子って可愛いですね~
癒されます


かなりの人数の方々に『なんでブログUPしないば~』って言われ続けて…約8ヶ月


やっと重い腰を上げました


ブログねたは沢山あったんですけど…すみませんただ怠けていただけです

で…本日のブログねたは…
見て下さいこのどや顔…僕の姉さんの長男坊なんですけど…これで生後3ヶ月なんです


大空と書いてスカイと読みます

小さい子って可愛いですね~

癒されます


2011年01月29日
無料シャトルバス
いよいよ明日は千葉ロッテマリーンズの優勝記念パレードです
僕も商工会青年部としてパレードに協力します

このバスはキャンプ期間中無料で運行される専用シャトルバスです
県内各地で運行されるみたいですが…かなり派手ですね

僕も商工会青年部としてパレードに協力します



県内各地で運行されるみたいですが…かなり派手ですね


2011年01月27日
磨き
年末から年明けにかけて体調を崩してしまって…

久しぶりのブログUPです

先月、htrm島の駐在さんからお預かりしましたゆし木の三線
棹の塗りはしないで磨きだけの依頼でしたが…
最近やっと仕上がりました



暇を見つけてはサンドペーパーで チャー磨きまくって…
細かい修正はちょっとありましたが…
作業終了です

S 巡査さん…気に入って頂けますでしょうか…


久しぶりのブログUPです


先月、htrm島の駐在さんからお預かりしましたゆし木の三線

棹の塗りはしないで磨きだけの依頼でしたが…

最近やっと仕上がりました


暇を見つけてはサンドペーパーで チャー磨きまくって…

細かい修正はちょっとありましたが…
作業終了です


S 巡査さん…気に入って頂けますでしょうか…


2010年12月04日
デイゴ再生コンサート・イン・石垣島 par2
12月2日(木)に市民会館で行われた「デイゴ再生コンサート・イン・石垣島」
パリ・ミュゼット&石垣・沖縄踊り歌 コラボレーション公演
僕も裏方としてお手伝いしてきました

本番前に楽屋の入口の所でタバコを吸っていると…
んっ…なんか見覚えのある女の子が…

よく見ると…見覚えがあるはずです
あのSKA LOVERSの堀内加奈子さんではないですか

一緒に裏方をしてた後輩が色紙を持っていたので…サインをもらい
ついでに写真も一緒に撮らしてもらいました


ちょっとだけミーハーしてしまった僕でした

パリ・ミュゼット&石垣・沖縄踊り歌 コラボレーション公演
僕も裏方としてお手伝いしてきました


本番前に楽屋の入口の所でタバコを吸っていると…

んっ…なんか見覚えのある女の子が…


よく見ると…見覚えがあるはずです

あのSKA LOVERSの堀内加奈子さんではないですか


一緒に裏方をしてた後輩が色紙を持っていたので…サインをもらい
ついでに写真も一緒に撮らしてもらいました






2010年11月25日
デイゴ再生コンサート・イン・石垣島
来週の木曜日(12月2日)に市民会館でイベントがあります

フランスを代表するアコーディオン奏者によるジョイント・ライブ!
パリ・ミュゼット スペシャル~2大アコーディオニスト夢の共演~
今回のコンサートは、パリ・ミュゼットスペシャルと題しまして、フランスを代表するアコーディオン奏者の共演を中心にお届け致します。今年72歳になるラウル・バルボサは、アルゼンチン出身。1999年にフランスの文化勲章を受章。あのピアソラからは「彼は自分と同じように新しい音楽に対する挑戦者である」と賛辞を寄せられています。一方69歳になるダニエル・コランはパリ・ミュゼットの立役者であり、日本でも人気の、まさにフランス音楽の心を伝えるトップクラスの奏者です。ヴォーカルには、日本でも人気と評価が高まっているクレール・エルジエールを迎えます。アコーディオンの演奏によるシャンソンの名曲もお楽しみいただける、盛り沢山な内容のコンサートです。
12月1日宮古島、12月2日石垣島公演も決定!
出演:ラウル・バルボサ(アコーディオン)、ダニエル・コラン(アコーディオン・バンドネオン)、
ドミニック・クラヴィク(ギター)、クレール・エルジエール(ヴォーカル)、
グレゴリー・ヴー(ピアノ)
演奏予定曲:「群集」「巴里祭」「小雨降る路」「枯葉」「パリ空の下」「聞かせてよ愛の言葉を」
「パダンパダン」他


■石垣島・石垣市市民会館大ホール
2010年12月2日(木)
※地元の民謡を交えたイベント形式の公演です。
【開場】17:00 【開演】18:00
【料金】前売¥2,500/当日¥3,000(税込・全席指定)
【チケット取り扱い店】
・糸洌三線屋本店 TEL:0980-83-1734 糸洌三線屋美崎店 TEL:0980-82-3734
その他
【お問い合わせ先】丸信商会:098-889-7047
上記の通りです
石垣島での公演はデイゴ再生プロジェクトの為のチャリティーコンサートになります
沖縄本島や、東京ではこの料金で公演を見ることはできないそうですよ
(ちなみに本島は¥4000 東京は¥6000 みたいです
)
特別出演であのSKA LOVERS の堀内加奈子さんも出ますよ

今回フランスから来日されるアーティストの方々

写真右より ダニエル・コラン(アコーディオン・バンドネオン) ラウル・バルボサ(アコーディオン) クレール・エルジエール(ボーカル) ドミニック・クラヴィク(ギター) グレゴリー・ヴー(ピアノ)


フランスを代表するアコーディオン奏者によるジョイント・ライブ!
パリ・ミュゼット スペシャル~2大アコーディオニスト夢の共演~
今回のコンサートは、パリ・ミュゼットスペシャルと題しまして、フランスを代表するアコーディオン奏者の共演を中心にお届け致します。今年72歳になるラウル・バルボサは、アルゼンチン出身。1999年にフランスの文化勲章を受章。あのピアソラからは「彼は自分と同じように新しい音楽に対する挑戦者である」と賛辞を寄せられています。一方69歳になるダニエル・コランはパリ・ミュゼットの立役者であり、日本でも人気の、まさにフランス音楽の心を伝えるトップクラスの奏者です。ヴォーカルには、日本でも人気と評価が高まっているクレール・エルジエールを迎えます。アコーディオンの演奏によるシャンソンの名曲もお楽しみいただける、盛り沢山な内容のコンサートです。
12月1日宮古島、12月2日石垣島公演も決定!
出演:ラウル・バルボサ(アコーディオン)、ダニエル・コラン(アコーディオン・バンドネオン)、
ドミニック・クラヴィク(ギター)、クレール・エルジエール(ヴォーカル)、
グレゴリー・ヴー(ピアノ)
演奏予定曲:「群集」「巴里祭」「小雨降る路」「枯葉」「パリ空の下」「聞かせてよ愛の言葉を」
「パダンパダン」他


■石垣島・石垣市市民会館大ホール
2010年12月2日(木)
※地元の民謡を交えたイベント形式の公演です。
【開場】17:00 【開演】18:00
【料金】前売¥2,500/当日¥3,000(税込・全席指定)
【チケット取り扱い店】
・糸洌三線屋本店 TEL:0980-83-1734 糸洌三線屋美崎店 TEL:0980-82-3734
その他
【お問い合わせ先】丸信商会:098-889-7047


石垣島での公演はデイゴ再生プロジェクトの為のチャリティーコンサートになります

沖縄本島や、東京ではこの料金で公演を見ることはできないそうですよ

(ちなみに本島は¥4000 東京は¥6000 みたいです

特別出演であのSKA LOVERS の堀内加奈子さんも出ますよ


今回フランスから来日されるアーティストの方々


写真右より ダニエル・コラン(アコーディオン・バンドネオン) ラウル・バルボサ(アコーディオン) クレール・エルジエール(ボーカル) ドミニック・クラヴィク(ギター) グレゴリー・ヴー(ピアノ)
2010年11月16日
ハーリー船
今朝、お店に出勤する前に登野城漁港の近くを車で通ったら…

知り合いの海人(うみんちゅ)の兄さん方がいたので…ちょっとゆんたく(おしゃべり)しに寄り道しました

そこでは…あるところから依頼を受けてハーリー船を作っていて
作り始めてまだ三週間しか経っていないのに、すでに船の形が出来上がってきていました


本職は海人なのに…手先が器用って言うか…とにかく仕事が早いっ

今回は全部で4艇作るそうです
ちなみにこのハーリー船は、石垣のハーリー船よりちょっと小さいらしいです


知り合いの海人(うみんちゅ)の兄さん方がいたので…ちょっとゆんたく(おしゃべり)しに寄り道しました


そこでは…あるところから依頼を受けてハーリー船を作っていて

作り始めてまだ三週間しか経っていないのに、すでに船の形が出来上がってきていました



本職は海人なのに…手先が器用って言うか…とにかく仕事が早いっ


今回は全部で4艇作るそうです

ちなみにこのハーリー船は、石垣のハーリー船よりちょっと小さいらしいです

2010年11月10日
副作用・・・?
今日も又先月の出来事の記事ですが…
那覇から帰って来た日の夜ぐらいから、微妙に体温が上がってきまして…
翌日の夕方には39度前後の熱…
これはやばいと思い掛かり付けの病院へ

診察の結果…点滴を打つことになりまして

点滴後、薬をもらい帰宅してきたんですが…
翌日の朝…自分の腕を見てビックリ
前日に病院で点滴するときに針を刺したところが…

こんなにでっかいオ~ル~になってました

これってある意味点滴による副作用ですよね

那覇から帰って来た日の夜ぐらいから、微妙に体温が上がってきまして…

翌日の夕方には39度前後の熱…

これはやばいと思い掛かり付けの病院へ


診察の結果…点滴を打つことになりまして


点滴後、薬をもらい帰宅してきたんですが…

翌日の朝…自分の腕を見てビックリ

前日に病院で点滴するときに針を刺したところが…

こんなにでっかいオ~ル~になってました


これってある意味点滴による副作用ですよね


2010年11月09日
九州地区商工会青年部連合会 研修大会(沖縄・宜野湾大会)
先月の6日~8日の3日間 商工会青年部の部員研修九州大会の為沖縄本島に行ってきました

毎年九州各県の持ち回りで開催していますが…今年は沖縄(宜野湾市)で開催されました

開会式の来賓の方々を見て…ビックリしました

なっ‥なんと…今月に告示される沖縄県知事選挙に立候補される現職の仲井真弘多知事と・新人の伊波洋一宜野湾市長(当時)ではないですか
挨拶をする仲井真知事

そして伊波宜野湾市長

お二人の様子を複雑な気持ちで見てたのは僕だけでしょうか…


毎年九州各県の持ち回りで開催していますが…今年は沖縄(宜野湾市)で開催されました


開会式の来賓の方々を見て…ビックリしました


なっ‥なんと…今月に告示される沖縄県知事選挙に立候補される現職の仲井真弘多知事と・新人の伊波洋一宜野湾市長(当時)ではないですか

挨拶をする仲井真知事

そして伊波宜野湾市長

お二人の様子を複雑な気持ちで見てたのは僕だけでしょうか…

2010年11月04日
待ちに待った運動会
昨日は四女の保育園の運動会がありました

最初の予定から二回も延期になって…
やっと開催できました

うちの娘にとっては…保育園生活最後の運動会なので
普段はじいちゃんがやるビデオ撮影をぼくがしました


最初はご機嫌斜めだったけど…
しばらくすると…

はいポーズ
来年からはこの子も幼稚園に上がります

子供の成長って早いですね



最初の予定から二回も延期になって…

やっと開催できました


うちの娘にとっては…保育園生活最後の運動会なので

普段はじいちゃんがやるビデオ撮影をぼくがしました



最初はご機嫌斜めだったけど…

しばらくすると…

はいポーズ

来年からはこの子も幼稚園に上がります


子供の成長って早いですね


2010年10月31日
月末…(@_@)
今月はいろんなイベントなどがあり忙しくてブログの更新が出来ませんでした

(ブログネタはたくさんあったのに
)
何人かの知り合いに「最近ブログの更新してないけど、何かあったの~」って言われたりしてたけど…
すみません…完全にフユ~してました

来月(明日)から ブログ 頑張りま~す

(本当かな…

)
あっ…
今日は娘(三女)の通っている幼稚園で親子三線作り教室がありまして…
なんと…僕が講師をしました

幼稚園の父兄の中に僕と「三線ショップ島風」の山城さんがいるってことでカンカラ三線
をつくりました

そんでもって完成したのがこちら

通常のカンカラ三線にくらべると棹の長さがかなり短いです
棹の色も青や赤や黒にして…家の娘はピンクでした
完成した後はみんなで演奏会

のはずが…時間の都合で出来ませんでした
(残念(>_<))


(ブログネタはたくさんあったのに


何人かの知り合いに「最近ブログの更新してないけど、何かあったの~」って言われたりしてたけど…

すみません…完全にフユ~してました


来月(明日)から ブログ 頑張りま~す


(本当かな…



あっ…

今日は娘(三女)の通っている幼稚園で親子三線作り教室がありまして…

なんと…僕が講師をしました


幼稚園の父兄の中に僕と「三線ショップ島風」の山城さんがいるってことでカンカラ三線



そんでもって完成したのがこちら


通常のカンカラ三線にくらべると棹の長さがかなり短いです

棹の色も青や赤や黒にして…家の娘はピンクでした

完成した後はみんなで演奏会


のはずが…時間の都合で出来ませんでした


2010年09月24日
張替終了
今月の初め頃お客さんから預かったチーガの張替が終わりました


こちらは裂けてなかった所…

こちらが今回、新しく張替した所…
今回のチーガは表側が裂けてしまってたけど…
裂けてない裏側の皮がかなり上質の皮を使用していて、張りも強く張られていたので…
それを表側にして新しく裏側の皮を張りました

ブーあてぃもしっかりして

組み立てて完成です

Fさんいい感じに出来上がりましたよ~







今回のチーガは表側が裂けてしまってたけど…

裂けてない裏側の皮がかなり上質の皮を使用していて、張りも強く張られていたので…

それを表側にして新しく裏側の皮を張りました


ブーあてぃもしっかりして

組み立てて完成です


Fさんいい感じに出来上がりましたよ~


2010年09月14日
強化張SET
東京では民主党の代表に管直人さんが再選されましたが…
夕方来店されたお客さん…
友人に頼まれた三線の部品を買うついでに…自分の三線まで買っちゃいました


「三線弾けるかな~
」って心配してたけど…
オカリナって楽器をご自分で作っているみたいなんで…たぶん大丈夫でしょう

(勝手に言ってますけど…本当に大丈夫かな…
」
山形県からお越しのS木様…三線の練習頑張って下さいね


夕方来店されたお客さん…

友人に頼まれた三線の部品を買うついでに…自分の三線まで買っちゃいました


「三線弾けるかな~


オカリナって楽器をご自分で作っているみたいなんで…たぶん大丈夫でしょう


(勝手に言ってますけど…本当に大丈夫かな…

山形県からお越しのS木様…三線の練習頑張って下さいね



2010年09月14日
シャッター取り替え工事

先週の金曜から日曜までの3日間は店のシャッター取り替え工事の為臨時休業してました


本来ならば…事前に告知しないといけなかったけど…

今までのシャッターはかなり古いタイプだったみたいで…部品が手に入らないらしくて…

今回新品に取り替えです

壊れたシャッターを撤去して

新しいシャッターが取り付けられました



ん~やっぱ新しいっていいですね…

シャッターを上げ下げする時…メッチャ静かです

工事自体はまだ終わってないですけど…美崎店は月曜から通常営業してま~す



2010年09月09日
本皮張替
昨日の朝、開店1時間前にお店に行くと
なにやら入口のドアを ガチャガチャ とする人が…
何事かと外を見ると…そこには三線のケースを二つも持った女性が…
とりあえず鍵を開けて店の中に入ってもらい顔を見ると…二年ほど前にうちの店で本皮のチーガを
購入されたFさんではないですか…
シャッターが上がっていたので店の中に誰かいると思ってガチャガチャしたらしいです
で…今回は皮の張替と、チーガの入れ替えをしてもらいに来店です
チーガの入れ替えはパッパッと終えて…Fさんは現在住んでいる竹富島へ帰って行きました…
さて…本皮の張替の方なんですが…こればかりはパッパッとは出来ません

裂けた皮を

チーガの木枠から剥いで

このチーガ…材料は県産のチャーギ(イヌマキ)を使い、写真でご覧の通り内側に複雑な彫り込みがされています
チーガの中ではたぶん一番高級です
しばらくの間お預かりして、ゆっくり時間をかけて上等に仕上げますね

なにやら入口のドアを ガチャガチャ とする人が…

何事かと外を見ると…そこには三線のケースを二つも持った女性が…

とりあえず鍵を開けて店の中に入ってもらい顔を見ると…二年ほど前にうちの店で本皮のチーガを
購入されたFさんではないですか…

シャッターが上がっていたので店の中に誰かいると思ってガチャガチャしたらしいです

で…今回は皮の張替と、チーガの入れ替えをしてもらいに来店です

チーガの入れ替えはパッパッと終えて…Fさんは現在住んでいる竹富島へ帰って行きました…

さて…本皮の張替の方なんですが…こればかりはパッパッとは出来ません


裂けた皮を

チーガの木枠から剥いで

このチーガ…材料は県産のチャーギ(イヌマキ)を使い、写真でご覧の通り内側に複雑な彫り込みがされています

チーガの中ではたぶん一番高級です

しばらくの間お預かりして、ゆっくり時間をかけて上等に仕上げますね


2010年09月05日
天敵
今日は朝早くから用事があった為…三線屋の美崎店は昼過ぎまで臨時休業でした
用事を済ませて店を開ける前に…お出かけついでに久しぶりに川平までドライブ

カビラガーデンで八重山そばを食べて…
これまた久しぶりに店舗の奥にあるネイチャーギャラリーに行ってきました…
そこには…

世界3大毒蛇の「ホンハブ」

ピンク色が綺麗な、無毒の「ピンク蛇」
(正式な名前は忘れました
)
って…何故タイトルが天敵かって言うと…
僕が子年生まれなんです

(ただそれだけかよっ
)

用事を済ませて店を開ける前に…お出かけついでに久しぶりに川平までドライブ


カビラガーデンで八重山そばを食べて…

これまた久しぶりに店舗の奥にあるネイチャーギャラリーに行ってきました…

そこには…






(正式な名前は忘れました


って…何故タイトルが天敵かって言うと…
僕が子年生まれなんです


(ただそれだけかよっ
